差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
public [2019/07/19 14:20] n.satou [役員名簿・報酬規程] |
public [2024/09/18 15:01] (現在) ishikawa [解決の公表] |
||
---|---|---|---|
ライン 6: | ライン 6: | ||
| | ||
===== 役員名簿・報酬規程 ===== | ===== 役員名簿・報酬規程 ===== | ||
- | * {{:h31meibo.pdf|役員名簿(PDF)}} | + | * {{ :r6.9恵愛役員.pdf|役員名簿(PDF)}} |
* {{:規程_恵愛福祉会役員及び評議員の報酬等に関する規程.pdf |役員等報酬規程(PDF)}} | * {{:規程_恵愛福祉会役員及び評議員の報酬等に関する規程.pdf |役員等報酬規程(PDF)}} | ||
| | ||
<newcolumn> | <newcolumn> | ||
- | ===== 現況報告書 ===== | ||
- | * {{:H31genkyo.pdf|平成31年現況報告書(PDF)}} | ||
- | |||
- | |||
- | ===== 決算報告書 ===== | ||
- | * {{:H31keisanshorui.pdf|平成30年度決算 計算書類(PDF)}} | ||
- | |||
- | </columns> | ||
- | |||
- | \\ | ||
===== 現況報告書・財務諸表 ===== | ===== 現況報告書・財務諸表 ===== | ||
ライン 30: | ライン 20: | ||
\\ | \\ | ||
- | ====== 相談・苦情受付について ====== | + | ====== 相談・要望受付について ====== |
- | ===== 意見・要望・苦情・不満を解決するための 仕組み導入について ===== | + | ===== ご意見・ご要望を解決するための 仕組み導入について ===== |
/* | /* | ||
<box 525px round red> | <box 525px round red> | ||
ライン 87: | ライン 77: | ||
個人情報に関するものや、申し出人が拒否した場合を除いて「要望等」の解決について、当ホームページにおいて公表し、保育園の改善に努めます。 | 個人情報に関するものや、申し出人が拒否した場合を除いて「要望等」の解決について、当ホームページにおいて公表し、保育園の改善に努めます。 | ||
--------------------------- | --------------------------- | ||
+ | **<fs medium><color green>■匿名のご質問 お迎え時のテレビ視聴について</color></fs>** \\ | ||
+ | 令和6年5月31日 \\ | ||
+ | <color blue>[ 内容 ]</color> \\ | ||
+ | お迎え時間帯のテレビ視聴が長く、音も大きい。テレビを見せる理由を聞きたい。 | ||
+ | というご質問を、谷山子育て支援課を通して頂いた。 | ||
+ | \\ | ||
+ | <color blue>[ 対応・解決策 ]</color> \\ | ||
+ | お迎え時間は職員が少なく、保護者様に口頭でのご連絡もある為、子どもに合った内容のテレビ視聴を行っている。 | ||
+ | しかし、音量や子どもの様子を十分配慮して、視聴時間が長くならないようにしていくことをお伝えした。 | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | **<fs medium><color green>■匿名のご意見 飛び出し防止の柵について</color></fs>** \\ | ||
+ | 令和6年3月21日 \\ | ||
+ | <color blue>[ 内容 ]</color> \\ | ||
+ | 園舎の入り口に、道路への飛び出し防止の柵を置いていたが、通行人や車にとって邪魔であるというご意見を | ||
+ | 頂いた。 | ||
+ | \\ | ||
+ | <color blue>[ 対応・解決策 ]</color> \\ | ||
+ | 危険防止のための柵であったが、保護者や職員に周知し | ||
+ | 柵を取り除いた。 | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | **<fs medium><color green>■保育園利用の保護者さまより新型コロナ感染症周知について</color></fs>** \\ | ||
+ | 令和5年1月 \\ | ||
+ | <color blue>[ 内容 ]</color> \\ | ||
+ | 保育園利用の保護者さまより新型コロナ感染症の周知に関する質問が届く。\\ | ||
+ | |||
+ | <color blue>[ 対応・解決策 ]</color> \\ | ||
+ | 危機管理の観点より、すでにクラス別に感染症の発生状況を周知している旨を伝えた。\\ | ||
+ | |||
+ | **<fs medium><color green>■匿名のお電話にて、道路使用のマナーについて</color></fs>** \\ | ||
+ | 令和5年2月4日 \\ | ||
+ | <color blue>[ 内容 ]</color> \\ | ||
+ | 車にて保育園利用の方々について、道路走行のマナーが悪いと匿名の電話が入る。\\ | ||
+ | 歩行者がいるにもかかわらずスピードを上げて車で走行しているということであった。\\ | ||
+ | |||
+ | <color blue>[ 対応・解決策 ]</color> \\ | ||
+ | これまでも利用者へ向けて声かけや掲示等周知をしてきたが、改めて園舎内外に注意喚起を掲示する。\\ | ||
+ | 園の周りは通学路でもあり、また病院も近い為、今後も十分配慮していく。\\ | ||
+ | |||
+ | **<fs medium><color green>■令和元年度、令和2年度、令和3年度は報告内容はありません</color></fs>** \\ | ||
+ | |||
**<fs medium><color green>■近隣住民さまからの保育園利用者への要望について</color></fs>** \\ | **<fs medium><color green>■近隣住民さまからの保育園利用者への要望について</color></fs>** \\ | ||
平成28年11月18日 \\ | 平成28年11月18日 \\ |